皆さん、スマートウォッチって使っていますか??
使いたいけど、電子版の見た目が気に入らなくて使えないという人、
また、ビジネス上スマートウォッチはちょっと。。。と考えている社会人の方は多いのではないでしょうか。
そんな方々、以下の時計はいかがですか?
見た目は普通の時計ですよね。ビジネス上でも普通に使えそうです。
でもこれ、スマートウォッチなんです。
そんな、どうみてもアナログ時計にしか見えないスマートウォッチ、「wena wrist」について、今回はご紹介したいと思います。
スマートウォッチの要素は手首に
wena wristの特徴として、スマートウォッチの機能はすべて手首に格納されています。
そのため、主に使える機能としては
・メールやLineの通知機能
・万歩計
と、シンプルになっています。
ただ、通知機能・電子マネーで十分すぎる機能になっていますので、シンプルに使いたい人には最適ではないかと思います。
通知は色とメッセージで表示される
通知については「色」と簡単なメッセージ(Lineなら10文字くらい)が表示されます。
色については赤・青・緑など6種類から選べる他、バイブレーションのパターン・回数も選ぶことができます。
公式サイトよりお借りしてます
電話については、スマホに登録された宛先単位でも通知設定ができますので、バイブレーションAなら○○さん、BならXXさんなどを作ることができます。
利用できる電子マネーも豊富
wena wristでは多くの電子マネーを使用することができます。
なかでもEdy、ID、QuicPayなんかは使っている人が多いのではないでしょうか。
この機能も手首についていますので、コンビニなどでお会計をする際、手首をかざすだけで終わります!これがとにかく楽でしょうがない。
クレジットカードにしても、Apple Payにしても、一回財布・スマホを出すという行為が必要ですが、これなら手首だけでいけちゃうので楽さと早さが全く違います!
アナログ時計部分は自分の好みで付け替えが可能
スマートウォッチの弱点として「デザインが固定される」ということがあると思います。
今まで上げた利点については、正直ほかのスマートウォッチでもできてしまうので、「別に他のやつでよくね?」と思われる方もいると思いますが、wena wristであれば好みの時計をつけることができてしまいます。
しかもwena wristは時計部分のつけ外しを想定しているので、工具なしでつけ外しできるように設計されています!めっちゃ簡単ですよ!
こんな感じで公式でも多くのデザインがありますし、もちろん市販のものから付け替えることができます。
見た目が好きじゃなくてスマートウォッチ使っていない人にも使ってほしいです!
女性向けのデザインもあり
とはいっても、男性向けしか・・・とか、いやこんなにゴツい時計つけられないよ。。。という女性の方もいると思います。
大丈夫です。女性向けのデザインもちゃんとあります!
こんな感じで女性向けのバンド・時計部分もあります。
これだと残念ながら通知機能はないのですが、電子マネー(edy)は使えますので、ぜひ女性にも使ってほしいところです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。スマートウォッチはいろいろあるんですが、どれも時計側に機能が集約されている関係上、ビジネスや普段使いに向かないものが多いです。
そんななかで手首側に機能を持たせることでデザイン性をアップさせたwena wristをぜひ使ってみてください!
コメント